かごしまグルメ

【江口蓬莱館】旬をいただきます!絶品月日貝&秋太郎の最強タッグ※捌き方や調理例紹介【日置市東市来町】

みなさんこんにちは!

日置市推しのかごしまめがねです ^^) _旦~~

最近旅サラダや鉄腕ダッシュなどでも紹介されている日置が誇る旬の食材「月日貝」と「秋太郎」。

実際に私も何度か購入して食べていましたが全国的なものと勘違いしていたためテレビで見たときは感動しました!

めちゃくちゃ美味しいので皆さんにも少しだけですが私のいつも食べている方法をご紹介します♪

それでは早速いってみましょう!

店舗概要

江口蓬莱館

住所  鹿児島県日置市東市来町伊作田7425-5
電話番号  099-274-7666
営業時間 午前9時~午後5時30分レストラン:午前11時~午後3時
店休日   火曜日(祝日の場合は営業します)年末年始(12月31日~1月4日)
駐車場   数台あり

入り口には秋太郎と月日貝ののぼりがドドンと出ています!(; ・`д・´)カッコヨ

江口蓬莱館

鹿児島日置、山海の幸に出会えるお店
江口蓬莱館は、東シナ海の豊かな漁場から水揚げされる海産物を中心に、シラス台地に育まれた数々の野菜・お肉など、地元の特産品を販売する物産館です。江口漁港直送、自慢の海鮮・ランチを提供するレストランをはじめ、店内は連日多くのお客さまで賑っています。※江口蓬莱館のHPを引用

江口蓬莱館さんは地元のものから鹿児島のもの本当に色々なものが置いてありわくわくしますよ!凄いなーと思うのはInstagramで「江口浜の夕暮れ」をライブ配信してくれたりして海を見る機会が少ない現代人にはホッとさせてくれるひと時をくれます!

海見てると落ち着くわー。

ちなみにホームページInstagramは本記事の最後からも観覧できますので是非ご覧くださいね!

月日貝の下処理とバター醬油焼き

月日貝は殻付きのものを購入!生で買ったはよいのですが捌いたことなんてないですよね!こりゃ参りましたw

ここで!YouTubeを検索していると…なんとあるじゃにですか!

捌き方がからない人は是非コチラの動画を参考にしてみてください。めちゃくちゃわかりやすく丁寧におしえてくれますよ!

動画を見ながら処理をして取った紐を洗い一緒に貝の中へ、バターを好きなだけ入れて貝に火が通ってきたと思ったら醤油を少し垂らすぐらいでOK!

身は驚くほどにプリップリで味はしっかりと貝の旨味を凝縮していて最高です!この月日貝のエキスたっぷりのバター醤油がご飯を瞬く間にかっさらっていきます☆

途中、蓬莱館で売っていた「シークワーサー」を絞って食べてもさっぱり美味しくいただけました!調理した自分を天才と錯覚するぐらい美味しかったです!

秋太郎の切り方と刺身

夢の秋太郎切身天国!秋太郎はテレビや雑誌様々なメディアでも紹介されているお魚でしたので絶対に食べると決めてましたよ!鉄腕ダッシュや旅サラダでは本当に美味しそうに調理してましたね!

マグロの美味しい切り方はコチラの動画を参考に切りました!

下手くそなりにプロの真似をしながら頑張って切りました!沢山で幸せやー!!!!!

わさびをしっかりと効かせて…ウメェェッェッェェッェ!!!わさびが効きすぎてうまく旨いが言えませんでしたが鬼うましです!写真では筋が多いように見えますが見た目とは違い歯切れがとても良く、その食感がまた美味しいんです!

是非皆さんもこの機会に月日貝と秋太郎ご賞味されてみてはいかがでしょうか!秋太郎は蓬莱館だけでなく色んな所で売っていますよ!

まとめ

月日貝と秋太郎予想を遥かに上回る美味しさでビックリしました!絶対にリピーターになること間違いないです!秋の楽しみが1つ増えると思いますよ♪

ごちそうさまでした!

江口蓬莱館情報

ホームページはコチラから

Instagramはコチラから

【青紗一籠】鹿児島で韓国料理を食べるならここに行けば間違いなし!知る人ぞ知る名店チョンサチョロン【日置市伊集院町】石焼ビビンバ、参鶏湯、トッポギやチヂミ等々、韓国を代表する料理が鹿児島で楽しめるお店「チョンサチョロン」を紹介します!韓国料理が好きな人は絶対に外せないです!韓国料理でかごしまめがね1番おススメのお店です。皆様のご参考になれば幸いです。...
ABOUT ME
鹿児島県めがね
鹿児島の美味しいもの美しい風景が大好きです。 良くも悪くも「正直」な意見をポジティブに伝えていきます! お店のPRも当サイトで可能です。お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA